1. >
  2. >
  3. 保育士と子育て

保育士と子育て

子育てをしながら保育士を続けるママはいる?

子育てをしながら保育士を続けているというママは、実は少なくありません。
もちろん、結婚や出産を機に仕事を辞めるという方もいますが、有る程度お子さんが大きくなってから、保育士に復帰をするというママさんも多く、子育てと育児、家事を両立して、働いて居る方も多いのです。

子育てと両立できるかどうかは、職場の環境や、お子さんの年齢、人数、状況によっても大きく異なります。
特に夫婦共働きの場合は、ご家庭の環境によっても大きく変わって来るでしょう。
旦那様が子育てに積極的、周囲に助けてくれるような親族がいるという場合は、比較的トラブルがあったとしても対応をしやすいため、保育士として働いて居るママさんは少なくありません。

子育てと保育士を両立出来るかどうかは、一概に言える物では無く、各ご家庭の環境や、お子さんの状態、そして労働環境によっても変わるという事を頭に入れて置くことが重要です。
どうしても働きたいと言う場合は、いずれかの環境を変える必要が有る場合もあるでしょう。

職場の協力と理解が必要不可欠

子育てと育児を両立させるためには、職場の協力と理解が必要不可欠になります。
お子さんがまだ小さいと言う場合は特に、いつ何時体調不良を引き起こして、早退や休まざるを得なくなるかわかりませんので、その点も踏まえた上で雇ってくれる環境を探しましょう。

もちろん、子供がいるからと言う事を理由に、悪びれもせずに頻繁に休むような方は、職場にも深く迷惑をかけるため、労働者として失格です。
休んでしまった事をどうやってリカバリーしていくかをしっかりと考えた上で、働き方を考えていくことが重要になります。

働き方を変えるという選択も

保育士と言っても働き方はいくつか種類があり、正社員で働くという場合も有れば、責任が少なく時間帯も有る程度融通を利かせてもらえる、バイトとして雇い入れてもらえる場合もあります。
正社員として働くとなると、お子さんが小さい場合は何かと難しいかもしれませんが、バイトで有れば、有る程度融通を利かせて働ける環境が多い為、契約方法、働き方を変えるというのも1つの方法です。

勿論責任の大きさが変わる分、お給金も変わります。
ですがそれは致し方が無いことですので、どの部分を優先するべきかを考えた上で、働き方を見つめ直していきましょう。
働く方法は正社員しか募集していない所も有れば、様々な形式で積極的に雇用を行って居る保育所もありますので、色々と求人情報を比較することが大切です。
自分にとって働きやすい環境を作れるかどうか、見つけられるかどうかは、子育てと保育士を両立させるために、必要不可欠になります。