1. >
  2. >
  3. 教員免許の取得

教員免許の取得

腕を組む

小学校教師になるには免許が必要

子供達に勉強を教え、社会性を身につけるための指導を行うために小学校教師を志している方は、教員免許の取得を目指すのが第一歩になります。

教員免許を取得できなければ小学校で勤務することができません。

小学校教員の普通免許状は3つの種類があり、それぞれ学歴に応じて取得できる免許状が異なります。

参考:小学校教師(小学校の先生)になるには

普通免許状の取得

小学校教諭の普通免許状は専修、一種、二種の3種類があります。
専修免許状は修士、一種免許状は学士、二種は短期大学士の学位をそれぞれ取得している事が条件になります。
大学や短大のうち教職課程がある学校で所定の単位を修得して卒業した方が免許状を得ることになります。
教職課程がない学校を卒業している方の場合は、教職課程がある学校に入学して所定の単位を履修して合格すると免許状を得ることもできます。

もう一つの方法としては、小学校教員資格認定試験を受験して二種免許状を得る場合もあります。
小学校教員資格認定試験は大学で所定の単位を取得した方などの条件を満たしていれば受験資格を得ることができます。

試験は一次試験と二次試験、指導の実践と3回に分けて行われます。

合格した方は合格証明書が交付されますので、各都道府県にある教育委員会に申請して二種免許状を交付してもらいましょう。

普通免許状を取得してから10年後に更新講習を受講しなければ免許が失効します。

普通免許状の取得後

無事に普通免許状を取得できた方は小学校教師として子供達の勉強や生活などの指導を行える立場であると認められた事になります。

ただし、免許状を取得しただけでは小学校で子供達に指導できるわけではありません。

次の難関として待ち受けているのが、採用試験に合格しなければいけない事です。

全国各地にある公立小学校や私立小学校に配属されるためには、採用試験に合格する必要があります。
公立小学校の場合は各都道府県の教育委員会が窓口になっており、私立小学校についてはそれぞれが独自に採用しています。

その年によって採用される人数もバラバラですが、大体5人に1人ぐらいしか採用されない場合が多いため比較的倍率が高いのでしっかり対策が必要になります。
なかなか採用試験に合格できないため、臨時職員として仕事に従事している方も多いです。

一日でも早く子供達と一緒に学校生活を送れる日が来るのを待ち望んでいる方は、徹底的に試験対策を実施しなければいけません。
中には予備校に通って試験対策を万全の状態にして本試験に臨み、ようやく合格する方も多いです。

独学で勉強を重ねた結果、一発合格を果たす方も決して珍しくありません。

人によって最適な勉強法が異なりますが、やりやすい方法で勉強を重ねる必要があります。